不動産屋の定休日は、なぜ水曜なのか
たまにお客様に聞かれることもありますが、
私が不動産業界に入った平成7年には、一般顧客の仲介をする不動産会社は、
水曜日が定休日でした。
業界の先輩からは、「不動産取引が水に流れる」と困るので
水曜日を定休日にしていると聞いたことがあります。
本当にそうなのかはわかりませんが、縁起が悪いので休んでいるということです。
理髪店は月曜日定休など業界でのルールのようなものもありますが、
同業者が休みの時に休む方が効率はいいと思います。
水曜日に電話がかかってくることもありますが、
他の会社と休みが一緒の方が案内や取引の調整はしやすいです。
最近は火曜日や木曜日と水曜日を連休にする不動産会社も増えてきました。
以前は社員が交代勤務で年中無休という不動産会社もありましたが、
今はさすがにないと思います。
過去記事一覧
- 22.5.16
- 住宅用土地探しの注意点について
- 22.5.15
- 田村商会の特徴をまとめました
- 22.5.9
- 住宅ローンの金利種別について
- 22.5.1
- 池田市栄本町の中古マンションを受託しました。
- 22.4.28
- ゴールデンウィーク休みのお知らせ
- 22.4.24
- コロナ後の不動産購入心理の変化について
- 22.4.22
- 相続マンションの評価見直し訴訟
- 22.4.19
- 失敗しない不動産取引に必要なもの
- 22.4.17
- 中古戸建や土地売却時の物件調査について
- 22.4.16
- 田村商会が提供する付加価値とサービス
- 22.4.12
- 相続した実家の荷物処分問題
- 22.4.11
- 物件情報の入手について
- 22.4.10
- 大手不動産会社と田村商会の違い
- 22.4.8
- 成約事例は平成16年1月以降を保管しています
- 22.4.7
- 離婚した時に持ち家はどうするべきなのか