不動産情報の囲い込み
ヤフーニュースでも不動産業界の内部事情 が取り上げられていました。
不動産情報の囲い込みについての記事です。
これ以外にも大きな邸宅や駐車場などを売り出しするとき、市場に物件を公開せずに
建売住宅や宅地分譲として仲介業者が独占販売できることを条件に
特定の不動産会社に買取をさせるということもよくある話です。
自分が売った土地を同じ仲介業者が再度販売している時は、
このパターンに嵌められたと思ってください。
信頼できる営業担当者に依頼をしないと売主様が損することになります。
複数の不動産会社に相談して、営業担当者を比較してみてください。
自らの利益よりもお客様のことを考えているかどうかが重要です。
過去記事一覧
- 22.7.4
- 不動産取引時の建物診断について
- 22.6.30
- 自営業者の住宅ローン審査について
- 22.6.25
- 不動産売却時の確定申告について
- 22.6.20
- 住宅ローンでペアローンのメリット、デメリット
- 22.6.17
- 物件内覧時の失敗談と失敗防止方法を紹介!
- 22.6.11
- 2024年相続登記の義務化が決定
- 22.6.5
- マンション購入時のポイント
- 22.6.3
- 土地購入のときに知っておくべき注意点
- 22.5.29
- 自宅の不動産売却に伴う税制優遇について
- 22.5.26
- 不動産売却前にできる工夫について
- 22.5.21
- ブロック塀に関する注意点
- 22.5.16
- 住宅用土地探しの注意点について
- 22.5.15
- 田村商会の特徴をまとめました
- 22.5.9
- 住宅ローンの金利種別について
- 22.5.1
- 池田市栄本町の中古マンションを受託しました。