住宅情報各社のCMが増えております
毎年1月から3月にかけて、住宅情報を提供する会社のCMが増えております。
スーモ、アットホーム、ライフルホームズをはじめ、賃貸フランチャイズ各社が
タレントを起用して、テレビCMやネット広告を出しています。
家を借りるとき、買うときにネットで探すのは当たり前の時代になりましたが、
実際に物件の内覧をせずに契約する時代も近づいております。
VRや動画を見て部屋を決めて、契約手続きもネットで完結できるようになってきました。
自分が住みたい地域を歩いて回り、地元の不動産会社にヒアリングし、物件を紹介してもらう
という従来のスタイルも健在です。全ての物件情報がネット上で得られるわけではないので、
私は従来のスタイルは普遍だと思っております。
仲介する立場としても一度も会ったことがない方の提出した書類だけで審査し、契約するのも
どうなのかと思っております。
不動産DX時代をむかえ、各不動産会社がどのように対応していくのか。
弊社はしばらく見守りたいと思っております。
過去記事一覧
- 22.7.4
- 不動産取引時の建物診断について
- 22.6.30
- 自営業者の住宅ローン審査について
- 22.6.25
- 不動産売却時の確定申告について
- 22.6.20
- 住宅ローンでペアローンのメリット、デメリット
- 22.6.17
- 物件内覧時の失敗談と失敗防止方法を紹介!
- 22.6.11
- 2024年相続登記の義務化が決定
- 22.6.5
- マンション購入時のポイント
- 22.6.3
- 土地購入のときに知っておくべき注意点
- 22.5.29
- 自宅の不動産売却に伴う税制優遇について
- 22.5.26
- 不動産売却前にできる工夫について
- 22.5.21
- ブロック塀に関する注意点
- 22.5.16
- 住宅用土地探しの注意点について
- 22.5.15
- 田村商会の特徴をまとめました
- 22.5.9
- 住宅ローンの金利種別について
- 22.5.1
- 池田市栄本町の中古マンションを受託しました。