最近の池田市内の中古住宅市場動向
今年も7ヶ月が終わろうとしています。
池田市内の中古住宅市場について、述べたいと思います。
中古マンションは、池田駅に近い立地の物件を中心に値上がりしています。
売り出し価格が強気な設定でも相場より高値で取引されています。
新築分譲マンションも同じく高い価格で完売していきますので、
その影響も受けています。
特に60代以上のお客様が積極的に探されています。
郊外の戸建てを売却し、駅近くのマンションに住み替えしたいというお客様です。
以前は2千万円台後半が主流でしたが、今は3千万円台が主流になっています。
成約事例を調べましても以前より総額で200万円~300万円上昇している物件があります。
年配の中古マンションを探すお客様に「相場よりも高いですよ」とアドバイスしますが、
あと10年~15年、生活利便性の良いところで住みたいので、
将来値下がりしても仕方がないと言われる方も多いです。
中古戸建ては、相変わらず物件が少なく、駅近くの物件は、ほとんどありません。
探されているお客様は多いですが、物件がなく、不動産会社もお客様も困っている
状況が続いております。
池田市内は相変わらず物件が少なく、お客様が多いという需給バランスになっています。
完全な売り手市場です。売却をする方にとっては、いい市場になっています。
過去記事一覧
- 22.5.16
- 住宅用土地探しの注意点について
- 22.5.15
- 田村商会の特徴をまとめました
- 22.5.9
- 住宅ローンの金利種別について
- 22.5.1
- 池田市栄本町の中古マンションを受託しました。
- 22.4.28
- ゴールデンウィーク休みのお知らせ
- 22.4.24
- コロナ後の不動産購入心理の変化について
- 22.4.22
- 相続マンションの評価見直し訴訟
- 22.4.19
- 失敗しない不動産取引に必要なもの
- 22.4.17
- 中古戸建や土地売却時の物件調査について
- 22.4.16
- 田村商会が提供する付加価値とサービス
- 22.4.12
- 相続した実家の荷物処分問題
- 22.4.11
- 物件情報の入手について
- 22.4.10
- 大手不動産会社と田村商会の違い
- 22.4.8
- 成約事例は平成16年1月以降を保管しています
- 22.4.7
- 離婚した時に持ち家はどうするべきなのか