新着情報 / お知らせ / 不動産コラム

TOPICS

2018年05月18日

団体信用生命保険について

銀行の住宅ローンを借り入れする場合、原則として団体信用生命保険に

加入することが条件となります。

 

団体信用生命保険とは、住宅ローンの契約者が死亡・高度障害状態になると、

それ以降の住宅ローンの返済が免除される保険のことです。

 

最近は、団体信用生命保険に付帯する3大~11大疾病保障付の保険も

あります。

 

各銀行によって保険商品も異なりますが、ガン団信や疾病保障付の場合

どの程度の病状で保険料が支払われるのかが比較のポイントになります。

 

就業不能状態にしても何ヶ月続けば保険が適用されるのかということを

確認しておいてください。

 

45歳未満の方の場合は、キャンペーンで金利のアップがなく

ガン団信や3大疾病等が付帯できる銀行もあります。

 

住宅ローンの比較といえば、借入金利に目がいきがちですが、

団信の保険料がローン返済額に含まれていることも家を買うメリットです。

 

将来のリスクも考えて、自分にあったローンを選んでください。

池田市内の不動産は、地元をよく知る不動産会社に相談してください。

田村商会は顧問弁護士や顧問税理士とも連携し、「不動産の困りごと」に関してアドバイスやご提案ができます。

担当の田村は宅地建物取引士だけでなく、公認不動産コンサルティングマスターの資格も取得しております。 地元に密着した営業活動を続けてきた中で培ったノウハウを基にお客様のご要望をお聞きしながら、解決策をご提案します。 田村商会の「不動産なんでも相談」はこちら。もちろん各種ご相談は無料です。