新着情報 / お知らせ / 不動産コラム

TOPICS

2019年09月22日

不動産売却は、高預かりに注意

最近、不動産売却の査定に伺った物件が売り出されているのですが、

弊社の査定した金額より500万円以上高い金額で売出しされています。

 

おそらく不動産一括査定サイトの影響ですが、

各社競合しますので、わざと高い査定額を提示して興味を引き

売り物件を受託しています。

 

車の買取査定であれば、高い査定額を出した会社に

買い取ってもらえばいいのですが、不動産はあくまでも仲介ですので

査定額で売れなければ意味がないと思います。

 

高い査定額を提示する会社が不動産を高く売る会社ではないです。

売却依頼をもらうためだけに高い査定をしているに過ぎません。

 

売主様の希望で相場よりも高い金額と分かっていて

売り出しているのであればいいのですが、

ほとんどケースは、具体的にお客様がいるとか、必ず売れますと

担当者に言われて依頼しているのではないでしょうか。

 

本当にお客様がいて水面下で売る自信があれば、

すぐにチラシやネット広告をだして営業活動はしません。

 

最近同じようなケースで高く売り出している物件では、

すぐに広告活動をしています。これがお客様がいない証拠です。

 

また、相場を知っているプロが査定して1割以上査定額が変ることはないです。

「不動産 高預かり」とネットで検索してもらえば、警鐘をならす記事

色々と書かれています。

 

以前、住宅新報にも「高預かり」撲滅の記事が1面に掲載されていました。

o0640064014595800432.jpg

 

売れなくて値下げを繰り返し、結局相場まで下げて売ることになりますが、

販売期間が長期化することで損をするのは売主様です。

 

不動産を売却される方は、甘い査定額に気をつけてください。

池田市内の不動産は、地元をよく知る不動産会社に相談してください。

田村商会は顧問弁護士や顧問税理士とも連携し、「不動産の困りごと」に関してアドバイスやご提案ができます。

担当の田村は宅地建物取引士だけでなく、公認不動産コンサルティングマスターの資格も取得しております。 地元に密着した営業活動を続けてきた中で培ったノウハウを基にお客様のご要望をお聞きしながら、解決策をご提案します。 田村商会の「不動産なんでも相談」はこちら。もちろん各種ご相談は無料です。