新着情報 / お知らせ / 不動産コラム

TOPICS

2021年03月08日

古家付土地で購入した建物の不動産取得税

昨年弊社で購入した物件は古家付土地でしたが、建物も弊社名義に

所有権移転登記をしていました。

先日不動産取得税の申告書が届きましたので、府税事務所に持参し、

担当の方と話をしていますと弊社のように建物を利用せずに

物件購入から4ヶ月以内に所有者が取り壊した場合、

建物の不動産取得税が減免されることを知りました。

早速、売買契約書の写しや建物滅失登記の完了証の写し、

土地と建物の登記事項証明書写しを提出し、

建物に関する不動産取得税を減税してもらうことにしました。

解体予定の古家付土地取引の実務では、建物は所有権移転登記せずに引渡し、

買主が建物を取り壊した後、売主の名前で建物滅失登記申請して、建物の

不動産取得税や登録免許税を課税されないようにする手法が多いです。

今回の措置で弊社は約1万円得しました。

池田市内の不動産は、地元をよく知る不動産会社に相談してください。

田村商会は顧問弁護士や顧問税理士とも連携し、「不動産の困りごと」に関してアドバイスやご提案ができます。

担当の田村は宅地建物取引士だけでなく、公認不動産コンサルティングマスターの資格も取得しております。 地元に密着した営業活動を続けてきた中で培ったノウハウを基にお客様のご要望をお聞きしながら、解決策をご提案します。 田村商会の「不動産なんでも相談」はこちら。もちろん各種ご相談は無料です。