新着情報 / お知らせ / 不動産コラム

TOPICS

2022年03月14日

電子契約で印紙代を節約

最近は住宅ローンを組まれるお客様が銀行と締結する金銭消費貸借契約も

電子契約でできる銀行も増えてきました。

通常は書面で契約を締結しますので、住宅ローンを1千万円から5千万円以下借り入れの場合

お客様負担で2万円の収入印紙代が発生します。

しかし、金銭消費貸借契約を電子契約で締結できると書面ではないため、

印紙税がかからないということになります。

これは印紙税法第二条により、課税対象は「課税物件に掲げる文書」として

書面の文書だけを指しており、電子文書は含まれないためです。

不動産売買契約や建築工事などの請負契約も電子契約でできれば

印紙税がかからなくなり、経費削減できるのではないでしょうか。


 

池田市内の不動産は、地元をよく知る不動産会社に相談してください。

田村商会は顧問弁護士や顧問税理士とも連携し、「不動産の困りごと」に関してアドバイスやご提案ができます。

担当の田村は宅地建物取引士だけでなく、公認不動産コンサルティングマスターの資格も取得しております。 地元に密着した営業活動を続けてきた中で培ったノウハウを基にお客様のご要望をお聞きしながら、解決策をご提案します。 田村商会の「不動産なんでも相談」はこちら。もちろん各種ご相談は無料です。