新着情報 / お知らせ / 不動産コラム

TOPICS

2021年08月27日

再建築不可の物件

売り物件において、再建築不可の物件がたまにあります。

前面道路が建築基準法上の道路ではない、接道間口が2mない等、

建築基準法で定める基準に適合しない物件があります。

昔は建築できたケースでも既存不適格となっている場合がありますので、

再建築については、市役所で調査が必要になります。

物件によっては建築基準法第43条但し書き許可を受けて再建築できる場合がありますが、

その場合でも重要事項説明書では再建築不可であると記入し、条件付きで再建築できる

可能性がある場合は、その具体的な条件を記載して説明します。

再建築不可の物件は、住宅ローンは借り入れができないこともあります。

銀行の保証会社によって担保評価されますので、銀行によって違いがあります。

再建築ができない場合でも売却は可能です。そういう物件を狙って安く買い、

リフォームして賃貸で運用する方もいます。

一般的に売れにくい物件ではありますが、私は過去に何度も仲介したことがあります。

池田市内にも再建築不可の物件は存在しています。

池田市内の不動産は、地元をよく知る不動産会社に相談してください。

田村商会は顧問弁護士や顧問税理士とも連携し、「不動産の困りごと」に関してアドバイスやご提案ができます。

担当の田村は宅地建物取引士だけでなく、公認不動産コンサルティングマスターの資格も取得しております。 地元に密着した営業活動を続けてきた中で培ったノウハウを基にお客様のご要望をお聞きしながら、解決策をご提案します。 田村商会の「不動産なんでも相談」はこちら。もちろん各種ご相談は無料です。