新着情報 / お知らせ / 不動産コラム

TOPICS

2018年02月02日

私道についての新しい見解

本日の日経新聞朝刊に私道に関する記事が掲載されていました。

 

法務省は、複数人が共有する私道の補修について、

所有者全員の同意がなくても補修工事ができるように

必要な同意の範囲についてのガイドラインを公表しました。

 

ガイドラインでは、公共下水管の新設は共有者の持ち分の

過半数の同意が必要との見解を示しています。

 

また、私道の舗装が一部陥没した場合は、私道所有者一人の判断で

補修工事ができるという見解です。

 

私道については、様々な紛争を生む要因になっています。

不動産取引でも特に注意を必要とする部分です。

 

私道については、その特性をよく理解して物件を購入しないと

紛争に巻き込まれることがあります。

 

仲介業者から私道について説明を受けてもお客様は理解できないことが

あると思いますので、注意してください。

池田市内の不動産は、地元をよく知る不動産会社に相談してください。

田村商会は顧問弁護士や顧問税理士とも連携し、「不動産の困りごと」に関してアドバイスやご提案ができます。

担当の田村は宅地建物取引士だけでなく、公認不動産コンサルティングマスターの資格も取得しております。 地元に密着した営業活動を続けてきた中で培ったノウハウを基にお客様のご要望をお聞きしながら、解決策をご提案します。 田村商会の「不動産なんでも相談」はこちら。もちろん各種ご相談は無料です。